和歌山ブラぶらウォッチング
報恩寺 〜紀州徳川家正室・側室の菩提寺〜 (和歌山市寺町)
![]() ![]() |
報恩寺は、紀州徳川家二代藩主徳川光貞が母である瑤林院(加藤清正の娘/父の紀州藩祖徳川頼宣の夫人)の報恩の為に建立(寛文9年/1669)した日蓮宗のお寺で、瑶林院をはじめ、光貞夫人の天真院、5代藩主吉宗夫人寛徳院らの墓がある。(因みに頼宣をはじめ歴代の藩主の菩提寺は下津にある長保寺であることは知られている所。) 報恩寺の門をくぐり、奥に向かって歩を進め、石段を登りつめたところに件の御廟がある。350年の年月を経た墓石はかなり風化が進み、刻字の判読が困難だが、かろうじて瑤林院の文字を読みとることができる。 お城に近い市内中心部にいることを忘れてしまうような閑静な佇まいに、一度は足を運ぶ価値あるスポットです。 (取材:萬羽) |
![]() ![]() |