和歌山ブラぶらウォッチング
ぶつぶつ川 〜日本一短い二級河川〜 (那智勝浦町粉白)
![]() |
河川法でいうところの二級河川とは水系が県内完結型の河川を言い、主河川が二県以上にまたがる国管理の一級河川とは異なる。 ぶつぶつ川は、二級河川・粉白川に合流する小さな川で、川の起点である湧き出し口から合流地点まで、わずか13.5メートルという将に“日本一短い”れっきとした法指定(2008年10月)の二級河川である。 湧水は極透明で冷たい。“ふつふつ”と湧き出る様から『ぶつぶつ川』と名付けられたそうだ。近所の人たちが洗濯や洗い物など井戸端会議にもってこいの“場”を提供している様が思い浮かばれる。 場所は玉ノ浦海水浴場脇にあり、国道42号線から海側に一寸入ったところにある。 (取材:萬羽) |
![]() |